綜合キャリアトラスト就労移行支援SAKURAの評判や口コミまとめ

就労移行支援
ADHDくん
ADHDくん

就労移行支援を利用するか迷ってるんだが、実際の評判や感想はどうなんだ?

にこ
にこ

基本的に無料で利用できるし、今回ご紹介する就労移行支援「SAKURA」は
良い口コミが多く実践的に学べるから就職後の定着率も高いんだよ。

本記事では、就職支援「SAKURA」の実際の評判や口コミやもちろんメリットやデメリットも詳しく載せています。

事業所選びの参考にしてみてください。

綜合キャリアトラスト|就労移行支援SAKURAとは?

まず「綜合キャリアトラスト」とは親会社である「綜合キャリアオプション」の特例子会社になります。

今回ご紹介するその中の「SAKURAセンター」とは、障害がある方の就労を手助けする目的として生まれた就労支援事業所です。(障害者雇用で働きたいと考えている方は手帳の申請が必要です。)

ここでは講義学習だけでなく、実践的な学習もできることから「就職してから役に立った!」という方が沢山いらっしゃいます。

利用者層は、

精神障がいの方が46%、発達障がいが23%、知的障がいが19%、身体障がいが11%であり、主に20〜40代の方に多く利用されています。↓

カリキュラム内容

就労移行支援SAKURAのカリキュラム内容は5つに分かれています。↓

「SAKURA」のカリキュラム内容

①ビジネスマナー
②パソコン基礎
③軽作業
④就労
⑤生活

それぞれの具体的な内容は以下の通り↓

カリキュラム具体的な内容
①ビジネスマナー業務スキル以外にも、一緒に働きたいと思われる要素を身につけます。
・5Sの考え方(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)
・挨拶、会釈練習
・電話対応
・話を聞くときの態度
②パソコン基礎・Word、Excelなどの知識や技術
・「報告・連絡・相談」また、質問やメモ取りなどの実践的練習
・エクセル基礎編のテキスト学習終了後には、模擬業務もあり
・希望によっては資格取得も可能
③軽作業多様な作業を経験しスキル向上を目的としています。
実際に賃金のある業務を行えることもある。
・データ・アンケート入力、在庫管理、郵便仕分け、ハサミ作業
・個人作業とチーム作業をそれぞれ行い必要な力を身につける
④就労・働くための心構え、就活準備、座学やワークなど
⑤生活日常生活や体調管理を適切に行うための座学やワークを行います。(例:長期連休の過ごし方)
・自己管理、事例検討、緊張ほぐしの時間
・各場面ごとの対処法トレーニング

補足:通っていた方の感想から見つけたのですがテレワークを目指す方のためのカリキュラムとして、

「PC研修」「テレワーク研修」「テレワーク試行期間」

というものも設けられています。

「PC研修」では、タイピング練習からWord、Excelの使い方など。

「テレワーク研修」では、ビジネスメールの書き方やビデオ通話におけるコミュニケーションを学んだりパワーポイントで資料作成し発表することも。

「テレワーク施工期間」では、実際に在宅で業務を行い、長時間PC作業を実践します。

通勤型が一般的だと見られていますが、テレワークという働き方もコロナ禍を経て浸透してきました。

通勤型に比べ募集は少ないものの、自分に合った自分の好きな働き方を選択することができます。

SAKURAセンターでは、あなたの意見に寄り添い後押しをしてくれるので自信を持って就職活動ができます。

就労実績

(株)綜合キャリアトラスト公式サイトより引用

公式サイトの職種別就労実績を確認すると、事務職が半数を占めていることがわかります。

SAKURA岡谷センターでは、毎年約7.1名の方が就職をしており、過去3年間の職場定着率も95%と高い実績を残しています。(引用:令和4年度SAKURA岡谷センター就職実績発表

就職までの流れ

通い始め〜就職、そして働き続けるまでの5つのステップは以下の通りになります。↓

<就職までの流れ>
  • ステップ1
    「通う」ことを習慣に

    まず、毎日事業所へ「通う力」をつけることから始めていきます。
    実際に職場と同じスケジュールを組んでいるので、食事や睡眠等の生活リズムを正しく整えられます。

  • ステップ2
    仕事前の準備段階

    研修やワークを通して、基礎的な心構えだったり仲間とコミュニケーションする力を身につけます。その上で自分について理解を深め、仕事で力を発揮するための準備活動を行います。

  • ステップ3
    職場見学・実習

    職場見学に行ったり、実習を通して「実践力」を鍛えていきます。その際に自分に合う働き方とは何か?ということを考えます。

  • ステップ4
    就職活動

    ここから具体的な応募活動をしていきます。応募書類の作成、面接練習などスタッフの方のサポートを得ながら自ら行動していきます。

  • ステップ5
    就職後のサポート

    職場に就職できた後も、面談や関係機関と連携をしながら長く働き続けるためのサポートを行なっていきます。

にこ
にこ

初めは簡単な事から、段階的にステップを踏めるのがいいね。

就労移行支援SAKURA|評判や口コミまとめ

良かった口コミと悪かった口コミのまとめは以下の通りです。↓

良かった口コミ・職員が親身で優しく、相談にも乗ってくれる。
・ビジネスマナー学習やパソコン学習ができる。
・講義形式と実践的な訓練ができる。
・雰囲気が良く、居心地が良かった。
・就職率や定着率のレベルは高い。
悪かった口コミ・職員間の仲が悪く、パワハラまがいの発言があった。
・面接後の連絡が一切なく信用できない。
・自分達の利益のことしか考えていない。
・企業からの情報が伝わるのが遅い。

それぞれの実際の口コミを見ていきましょう。↓

良い評判

職員の方が親身に接してくれる。
また、カリキュラムにもしっかりとビジネスマナーの学習などが組み込まれている。
祝日にはイベントなどを行うことで社会参加の一助となっている。

Googleレビュー SAKURA福岡天神センターより引用

仕事場のマナーを学べますし、パソコンも学べまクルースタッフがとっても優しく心配事がある時相談にのってくれますし楽しいです。

Googleレビュー SAKURA長野南センターより引用

スタッフがとても親切で丁寧。
「このクルータツと一緒に頑張っていけば、必ず就職できる」
と思わせてくれる明るさや説得力がある。

カリキュラムは、講義形式のものだけでなく軽作業やPCを使ったものと幅広く実践的な訓練ができるので初めて働く人や長く仕事を休んでいる人が就職前に通う場所として最適だと思う。

Googleレビュー SAKURA新宿センターより引用

職員の方も熱心で、
雰囲気が良くて、
心地好く通えまして、
早めに就職できました。
感謝してます。

Googleレビュー SAKURA新宿センターより引用

スタッフの方が親切で 丁寧な指導が受けられる とても良い就労移行支援事業所だと思います。
就職率も定着率もレベルは高い方です。

Googleレビュー SAKURA池袋センターより引用
にこ
にこ

各センターの口コミですが、どこの職員も「対応が親切で優しい」というコメントが多く見られますね。

悪い評判

「社会人経験がある方」「体調が整っている方」が通ってもあまり意味がない。
職員間の人間関係が悪く、パワハラまがいの発言をしていた。

Googleレビュー SAKURA新宿センターより引用

ここの求人に応募するのはお勧めしません。
面接してから1,2週間以内に連絡すると言ったのに音沙汰なしにも関わらず求人サイトに求人載せ続ける面の皮の厚さには脱帽です。
社名にトラストとありますが信用、信頼出来る要素は一切ないですね。

Googleレビュー SAKURA富山センターより引用

スタッフの対応が悪い。
障害者より自分達の利益しか考えていない。

Googleレビュー SAKURAわらびセンターより引用

企業からの情報がこちらに伝わるのが遅いせいでスケジュールが無茶苦茶になる。こっちだって暇じゃない。

Googleレビュー SAKURA福岡天神センターより引用
にこ
にこ

一方で、職員の悪い部分を垣間見た方もいらっしゃったようですね……

就労移行支援SAKURA|メリットや強みとは?

就労移行支援SAKURAのメリットや強みは以下の3つになります。↓

では、一緒に見ていきましょう。

独自のカリキュラム「LQプログラム」の展開

就職移行支援SAKURAでは、「LQプログラム」という独自のカリキュラムを展開しています。

このプログラムは、

仕事をする上で必要な習慣力を身につけることを目的として「挨拶をする」「意思表示をする」「身だしなみを整える」「時間を守る」などといった基本的なことを理解しそれを行動に繋げ、習慣として確立させるためのプログラムになります。

講義やワークなどで必要性を理解し、作業カリキュラムで実際に報告・連絡・相談を実践し自分の頭で考えて行動する練習を繰り返し行っていきます。

不安な方でも必要に応じてスタッフの方がフィードバックしてくれるので安心です。

「やっとの思いで就職したのに振る舞いが思うようにいかず、落ち込んでしまった….」

といったことが防げるので、自分に自信を持って仕事を続けられるでしょう。

にこ
にこ

「自分の意見を伝えたり、人前で話すのが苦手」という方にも良い学習になりそうだね。

自分にあった就職先を見つけやすい

「就職移行支援SAKURA」の母体は人材派遣や人材紹介などのサービスを提供している会社なので、一般事務や営業、エンジニア、クリエイティブ、医療・介護などさまざまな職種の人材を取り扱っています。

そのため、自分の特性・希望の職種や働き方にマッチした就職先を見つけられやすいです。
「就職者の声」を見る<公式サイトへ飛びます。

実際の職場と同じ環境・スケジュールを組んでいる

就労移行支援SAKURAでは、実際の職場と同じ環境やスケジュールを組んでいます。

ですので、通所を始めカリキュラムを行ったり、昼食を取る時間も全てあらかじめ決まっています。

実際に職場と同じようなスケジュールを組み込むことで習慣になるので、ブランク期間が長い方や初めて就職する方でも着実にその生活に慣れていけます。

「体調を壊してしまうことが不安…..」

といった方でも、SAKURAでは日々自分に合った「体調チェックシート」を記録するようにしているので原因を知り、クルーや主治医たちと相談しながら予防策を考えていくことも行なっているので安心です。

参考:体調チェックシートのご紹介

就労移行支援SAKURA|デメリットについて

就労移行支援SAKURAのデメリットや注意点は以下の2つです。↓

地域によってセンターの場所が限られている

就労移行支援SAKURAは以下の場所に限られていますので事前にしっかり確認をしておきましょう。↓

都県各センター場所
東京・新宿センター
(〒160-0022 東京都新宿区新宿6丁目12番5号 新宿松喜ビル5階)
・早稲田センター
(〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町544-2 中川ビル2F)
・杉並センター
(〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-1-24 Core高円寺ビル3階)
・池袋センター
(〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-25-1 EQUINIA南池袋8階)
・蒲田センター
(〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-1-22 サテライトEビル2階)
埼玉わらびセンター
(〒333-0851 埼玉県川口市芝新町4-6 YS TOWER 6階)
群馬前橋センター
(〒371-0024 群馬県前橋市表町2丁目30-8 AQERU(アクエル)前橋 4F)
新潟・新潟センター
(〒950-0911 新潟県新潟市中央区笹口1-26-9 笹口ビル3階)
・新潟NEXTセンター
(〒951-8061 新潟県新潟市中央区西堀通6番町866 NEXT21-15F)
長野・岡谷センター
(〒394-0028 長野県岡谷市本町1丁目5-6 山崎ビル1階)
・松本センター
(〒390-0811 長野県松本市中央1-18-1 エムウィング南1階)
・長野センター
(〒381-0036 長野県長野市平林2-1-1 イースト21ビル)
・長野南センター
(〒387-0011 長野県千曲市杭瀬下42番地7 エムイチカワビル 2F

・松本センター
(〒399-0036 長野県松本市村井町南3-5-2 ちくま第三ビル4F)
山梨山梨センター(〒400-0047 山梨県甲府市徳行2-5-13)
富山富山センター(〒930-0004 富山県富山市桜橋通り1番18号 北日本桜橋ビル1F)
福岡福岡天神センター(〒810-0001 福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル3階)   
引用:綜合キャリアトラスト公式サイト

センター場所が限られており、残念ながら交通費の助成もありません。
ですので、対象地域以外にお住まいの方は別の就労移行支援所が良いでしょう。

LITALICO仕事ナビでは、全国18,000件以上の就労支援所を探すことができるのでおすすめです。

逆を言えば、近くにお住まいの方だと駅から30秒などとアクセスがよい立地場所もあるので通いやすいでしょう。

お弁当支給がない

就職支援SAKURAでは、残念ながら昼食を提供していないので自分で準備をする必要があります。

他の就労移行支援事業所や自治体によっては、昼食代の助成制度があるので栄養士が考えた健康的な食事を安い料金で食べることができます。

昼食が必要だという方は、ココルポート(昼食が無料)が良いでしょう。

就労移行支援SAKURA|料金や申し込みについて

就労支援SAKURAでの利用料金は、世帯の収入状況によって異なります。↓

生活保護受給世帯無料
市町村民税非課税世帯無料
市町村民税課税世帯
(収入600万以下)
9,300円/月額
それ以外37,200円/月額
参考:「綜合キャリアトラスト」公式サイト

お金が関わってくることなので、体験・見学の際に相談してみると良いでしょう。

就職支援SAKURAへの体験・見学の申し込みはたったの4ステップでとても簡単にできます。↓

<体験・見学の申し込みの流れ>
  • ステップ1
    公式サイトへアクセス

    まずは、就職支援SAKURAの公式サイトにアクセスします。

    SAKURAセンター公式サイト<<

  • ステップ2
    「体験・見学ボタン」をクリック

    公式画面に移動したら右上にオレンジ色で「体験・見学」ボタンが表示されているのでそこをクリックしましょう。

  • ステップ3
    申し込みフォームに入力しよう

    ボタンをクリックしたら、必要事項を入力しましょう。

  • ステップ4
    同意して送信しよう

    必要事項を入力したら1番最後に「プライバシーポリシーに同意する」というチェック項目があるのでチェックをしたら「同意して送信する」をクリックし完了です。

  • 最後に
    申し込み後について

    お申し込み後は、実際にセンターでの1日を体験したり相談することができます。

にこ
にこ

実際にセンターの雰囲気やカリキュラムを見学してから申し込みができるから安心だね。

就労移行支援「SAKURA」はこんな人におすすめ

就労移行支援「SAKURA」がおすすめな人は障がいをお持ちの方で、

引きこもりがちで、外に出ることに不安がある方。
・就労に必要なスキルや座学だけでなく実践的に学びたい方。
・自分の特性や活かした職場に就職したい方。
・人前で言いたいことが言えない。まとまらない。声が小さい。といった問題で悩まれている方。
・就職までのあと一歩手前のところで力が発揮できない方。
・仕事を長続きさせたい方。
・自分に自信をつけたい

といった方におすすめです。

最後に

ネットだけだと情報が偏ってしまったり、事業所の雰囲気も感じづらいので実際に見学・体験してみることをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました