この記事では、
Twitterの口コミを元に「他の人は何週間プランを選択していているのか」を中心に解説をしていきます。
また、実際に受講した人の感想も細かく載せているので参考にしてみてください。
✅受講生の各プランの感想
✅各プランの特徴について
✅1番おすすめなプランについて
「4週間プラン」を受けた人の感想
感想のまとめは以下の通り↓
短い。スピード感がある。
昨日で、テックアカデミーの4週間コースが終了しました!!
— すらいむ (@Yomi_DOIT) October 4, 2020
スピード感あって、やはり4週間選んで良かったなと思いました💭
噂の受け放題コース案内が来てたので、1課金しようと思います。😏#テックアカデミー#受け放題#プログラミング初心者
テックアカデミー で4週間コースは正直短いですが、やる気次第で問題なくクリアできる。
— れい@海外在住エンジニア (@memomaruRey) November 2, 2020
僕の場合、最初の1週間でオリジナルサイト以外の課題をやり遂げ、1週間でオリジナルサイトを作り上げた。
平日は3~5時間、休日は10時間は勉強している。
コスパの観点でも、短期間で勉強しよう😌
期間が短いから1日の学習時間も必然的に多くなるんだね。
働きながらは難しい。
テックアカデミー4週間プラン
— やんも|サムネクリサンター (@Beer7769) September 20, 2020
✅個人的反省
・働きながら4週間プランは無理
・メンターさんに人見知り不要
・質問は恐れずしまくれ
・何ならググらず質問しちゃお
・基礎押さえてからのほうが吉
とにかく無駄な人見知りは時間の無駄なので、ウザがられるくらいスラックをフル活用するべきでした😌
完走できなかった
テックアカデミーのWEBデザイン4週間コースも完走できず。お金もスキルも無いところから本気でWEBデザイナー目指してます。
— コジマ / 未経験webdesigner (@design__027) November 7, 2022
完全未経験転職が実現するまで、学習ログと活動記録つけますので、よろしくお願いします🙏
#web制作
#webデザイン
#webデザイン初心者
#未経験webデザイナー
初心者の場合だと、理解するのに時間がかかるから4週間じゃ足りないってことが起きるみたい。
ハードだった。
なんとかテックアカデミーのwebデザインコース(4週間)卒業できました!
— Ryota (@toyomi_yomi) October 28, 2020
課題は容赦なく再提出になるし、1日8時間くらい勉強して、なかなかしんどい期間だったけど確実に技術はついた気がする
これからは土台をより固めつつ、知識の幅を広げていきたいと思います
2月までに転職する!#webデザイン
テックアカデミーだと4週間コースありますよ🙋♂️
— つな🐟 (@nkichiishi) December 16, 2019
私はwebデザインのコースを4週間で受講しました。おっしゃる通り、ハードでしたが…笑
口コミから4週間プランは結構、
マイナス的な口コミが多かったです。
「1日何時間も勉強をした」
という方が多く見受けられたので時間に余裕がなければかなり厳しいでしょう。
「8週間プラン」を受けた人の感想
感想のまとめは以下の通り↓
余裕を持たせるなら。
今、テックアカデミー受講を考えている人がいたら、8週間コースが良いと思う。最初は4週間に惹かれるけどね。最後にオリジナルサイトを作る課題があるけど、いくつ提出してもよいらしい。その分アドバイスをいただけるから余裕持っていくつか作ると良い。お金も時間も有効活用しないとね💰🧑🏻💻
— パピコ (@equinepapico) July 17, 2020
テックアカデミーのWordPress4週間コースにてオリジナルサイトが完成しました。https://t.co/pzZfdjcjz0
— たけ (@vertrauen9157) April 24, 2020
ほぼ未知の状態から4週間でここまで作れたらまずまずですかね。これから受講する人で仕事しながら受講するなら8週間、12週間コースの方が余裕をもって進められると思います。
テックアカデミーさんの8週間プログラムを受けているのだけど、
— わって-Watte (@Watte___kevin) June 27, 2022
日中はカリキュラム&プログラミングの勉強、そこから自由〜みたいなルーティンで、今のところゆったりめで進めている。
焦って詰め込みのワケワカラネェ状態になりやすい自分には。この方が合う。
経験者なら8週間がおすすめ
テックアカデミー感想①
— ひろ@コツコツ継続 (@hiro_OsawaHO) December 14, 2020
一つのプログラミング言語ができる人なら、学習期間は8週間がオススメ。Java経験者でrailsを12週間コースにしたけど、ちょっと後悔してます。。#プログラミング初心者#駆け出しエンジニア
しっかり落とし込んでスキルにしたいなら
学習報告🤪
— でぃぶ🤪 (@170cm_desu) April 10, 2022
テックアカデミーの副業コースにて、最後から2つ目の課題が終了。ペース早めですが、きちんと落とし込みたい。テキストを復習し直して、頑張ります。
・テキストを進めるだけは嫌だ
・落とし込んでスキルにしたい
ならは4週間よりも8週間がおすすめ。#駆け出しエンジニアと繋がりたい
事前に勉強していなかったら辛かった。
テックアカデミーやってて今思うのは、最初ProgateやUdemy、書籍を使って独学で勉強していて良かったなあと思う。最初からこのボリュームで8週間は辛いかな。独学である程度なんとなくでも理解してなかったら絶対に終わってなかったと思う。
— あやか (@despair_ya12) November 21, 2018
+4週間増えたことで、
「余裕を持って勉強ができる」と言う口コミが多く見受けられました。
経験者にとっては、
十分余裕を持ってできる。
初心者にとっては、
集中して頑張る必要がある。
こんな風に感じられました。
「12週間プラン」を受けた人の感想
感想のまとめは以下の通り↓
オリジナル制作を含めると難しい。
はい。12週間コースですね。12週あればカリキュラムは終わると思うのですが、自作のオリジナルアプリを作るところまで含めると12週間では難しい気がしますね。自分は1日2時間ぐらいやってたように記憶しています。
— だんぷ@SEOアフィリ (@pg_happi) April 3, 2019
オリジナル制作
→就職や転職、仕事を受注する上で必要になってくるポートフォリオのようなもの。
カリキュラムの最後に作る。
仕事しながらなら余裕ができる
テックアカデミーのWordPress4週間コースにてオリジナルサイトが完成しました。https://t.co/pzZfdjcjz0
— たけ (@vertrauen9157) April 24, 2020
ほぼ未知の状態から4週間でここまで作れたらまずまずですかね。これから受講する人で仕事しながら受講するなら8週間、12週間コースの方が余裕をもって進められると思います。
12週間(約3ヶ月)だとかなり余裕ができるみたいですね。
「16週間プラン」を受けた人の感想
感想のまとめは以下の通り↓
余裕かと思いきやギリギリだった(初心者の方)
今日でサポート終了。最終課題も合格したので、無事卒業です。16週間コースで、余裕かと思ったらギリギリでした。でも楽しかった。明日からは、実力判定テストに向けて、まずは復習から始めます。
— きいちゃん@プログラミング初心者 (@okame_kii) June 5, 2022
今日もがんばりました!みなさんも学習お疲れさまです!#はじめての副業コース#テックアカデミー
じっくり丁寧に学びたいなら
1つ失敗したと感じた点は「期間」。
— shogo fukuda (@ShogoFukuda) September 10, 2022
4週間コースは少し時間に追われる感じがあったので、じっくり丁寧に学びたい場合は16週間プランがオススメ。
Javaの学習を進めたいと思ってる人の導入としては、非常に良い教材だと思った。#テックアカデミー#Java#エンジニア修行#エンジニアと繋がりたい
プレッシャーを感じたくない。
一つ一つ着実に進めたいと言う方におすすめなプランだと感じました。
テックアカデミー|受講期間(プラン)は4種類!
上記の口コミをもとに、それぞれのプランがおすすめな人をまとめてみました。
「4週間プラン」がおすすめな人
プラン名 | 4週間プラン |
料金 | 学生163,900円 社会人174,900円 |
メンタリング | 7回 |
チャットサポート | あり(毎日15時〜23時) |
学習時間の目安(1週間) | 40〜50時間 |
1日の学習時間の平均 | 5〜7時間 |
4週間プラン(約1ヶ月)が1番期間の短いプランとなっています。
おすすめな人は以下の通り↓
短期間の間でカリキュラム以外にも最後に、
「オリジナルサイトやサービスの課題」の作成
もこなす必要があります。
これは簡単に言えば、ポートフォリオのようなものです。
身につけた知識を実際に使い(アウトプット)制作するので、学習内容をしっかりと理解している必要があります。
少しでも不安に思ったら、もう少し長いプランを検討したほうが良いでしょう。
「8週間プラン」がおすすめな人
プラン名 | 8週間プラン |
料金 | 学生196,900円 社会人229,900円 |
メンタリング | 15回 |
チャットサポート | あり(毎日15時〜23時) |
学習時間の目安(1週間) | 20〜25時間 |
1日の学習時間の平均 | 2〜3時間 |
おすすめな人は以下の通りです。↓
「8週間プラン」はプランの中で1番人気のコースとなっております。
やはりTwitterの口コミでも1番多かったです。
1日の学習時間は大体2〜3時間なので社会人や大学生でも確保できる時間ではあります。
が、
約2ヶ月間、毎日欠かさず2〜3時間勉強するとなると、少々プレッシャーを与えながら気を引き締めて学習する必要があります。
また学習時間を確保するために、
今までやっていたことをやめなければいけないことも出てくるはずなので、それを我慢できるかどうか自分と話し合ってみてください。
「12週間プラン」がおすすめな人
プラン名 | 12週間プラン |
料金 | 学生163,900円 社会人284,900円 |
メンタリング | 23回 |
チャットサポート | あり(毎日15時〜23時) |
学習時間の目安(1週間) | 14〜18時間 |
1日の学習時間の平均 | 2〜2.5時間 |
おすすめな人は以下の通り↓
12週間プランは、
「仕事や大学の勉強で忙しい」
「家事育児で忙しい」
日常生活で多少忙しい人でも学習できるプランになっています。
もちろん、
時間に余裕がある人でもおすすめです。
1日の平均学習時間は2〜2.5時間ほどなので、
早めにカリキュラムを終わらせてあとはオリジナル制作に当てるということもできます。
「16週間プラン」がおすすめな人
プラン名 | 16週間プラン |
料金 | 学生339,900円 社会人262,900円 |
メンタリング | 31回 |
チャットサポート | あり(毎日15時〜23時) |
学習時間の目安(1週間) | 10〜13時間 |
1日の学習時間の平均 | 1〜2時間 |
おすすめな人は以下の通り↓
初心者の方だと、初めは理解するのにかなりの時間を催します。
ですので、
「一つずつ理解しながら着実に進めていきたい。」
そんな人に向いているプランになります。
ただ、
16週間(約4ヶ月)となるとモチベーション維持も工夫する必要が出てきます。
そのことについても一度自分と話してみてください。
テックアカデミー|おすすめは「8週間プラン」
ここまで各プランの特徴について細かく説明してきましたが、
「結局、自分にあっているのはどれーーー!!?」
と悩んでいる方もいるでしょう。
結論から言うと、
おすすめは8週間プラン(約2ヶ月)です。
その理由は、
8週間プランだと早すぎず(プレッシャーが大きすぎない)、モチベーション維持もしやすい期間だからです。
また、料金面でも8週間プランは安いです。(他のスクールと比較すると1〜2万円安い)
ただですね、
時間に余裕がある人ならいいのですが、
日常生活それなりに忙しい方は、学習時間を捻出する必要があります。
” 捻出するためには何を省かなければいけないのか。”
今一度、1日のスケジュールを見直してみてください。
「うーん…」と迷っている方は無料相談を受けよう
どうせ勉強するなら、いい環境で効率よくスキルを身につけたい
何十万とお金を払って勉強するわけですから、絶対後悔はしたくないですよね。
そうならないための手っ取り早い方法としては、
無料相談を受けて自分にあっているかどうか確かめる方法です。
後悔しないためには、自分の目で確かめて判断をすることが大切なのでまずは無料相談から受けてみましょう。
コメント